CUIなワークステーションを作る へ
後日のための記録
パッケージでは動かない
どうしてもだめな時はportsから導入を考えるべきなのですが,portsは「あれが入っているからだめ」と言われて,それ削ると別のプログラムで不具合ってことが平然と起こるので,portsを使い慣れるまでの間は,パッケージで全部入れることにして,うまく行かなかったら「pkg_delete -a」で全部消してやり直すorOSのインストールからやり直しの方が,結局早くうまくいくことになるかもしれません。
私の場合は,jfbtermがこれでした。ところがある時,試しにpkg_addであっさり入って,virtualbox稼働まで行ったものですから,今の手順になっています。
ちなみに……
2012年6月26日現在,jfbtermをportsでmakeした場合,オプションに「PNG対応」を選んでしまうと,大はまりになります。最新版のpng(1.5?あたり)をインストールしてしまうのですが,packageで配布されているソフトはたいてい「1.4」をベースにしています。原因がPNGのバージョンチェックにありそうだということになります。
よってmakeの際もPNG関連のチェックは外しておく必要があります。
「起動してもすぐ終わってしまう」わけわかんない現象がおきたことがありますが、
「電源落として再起動」という対microsoft的=わけわかんない対策で治っています。
jfbtermでもimg(画像)ファイルが見れる
ちなみに,後先考えないでw3mの日本語対応,img(画像)対応版を入れると
jfbtermというターミナル上で画像ファイルが見れたりします。
……ただし,そうするといろんな所で本来動かしたいソフトが動かなくなるので,
(例 emacs-w3m-emacs23は画像なし日本語改造なしバージョンのw3mを使用するのが前提。)
後先のことを考えればシンプルな方を入れておくこと。
Opera
なぜか動かない上,portsから入れようとしでも,動かない上に,今まで動いていたjfbtermなども動かなくなったりして,結局「pkg_delete -af」という禁断の技で全部削って,1から入れ直すはめになったという……。
当面firefoxだけでいいや。
SJ3
SONYのNEWSを使っていたクチとしては,かな感じ変換もsjにしたいんだけど……。
現在sj3servがまず動いてくれません。原因を捜索中。
Canna
firefoxから日本語を入れたい時に,SJ3が動くまでの間のリリーフとして動かしてみたという。
ところが,日本語コンソール画面では動くものの,それ以外ではそもそも動かなかったり,文字化けしたり……。
「とりあえずfirefoxでも日本語入力したい」→「そのお手軽なものは?」という点でこういう状況だと困っちゃう。
kterm
今はきちんと設定すればxtermで日本語も扱えるそうだけど,その辺がよくわかっていなかった。
で,日本語を表示できるようにというのでxtermの代わりに入れたという。
とはいえ,ktermしか起動していないと,いざという時に安全に終われずfsckのお世話にってことになりやすいので,xtermを1つは動かしておくようにはしています。
wine
windowsをvirtualboxで動かし使い物になるようならwineは不要。
で,だめだった場合に,wineで動かしてみようかというノリ。
……virtualbox作動とwine作動とどっちが早いだろうか……。
とりあえず「pkg_add -r wine」が反応してくれないのが謎。
(2013.2.11.追記)
64bit用FreeBSDの場合,パッケージが32bit版しかないため,64bit版はportsでしかもパッチをあてておく必要があるようです。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/16
(2012.7.28.初版)
(2013.2.11.)
CUIなワークステーションを作る へ