戻る
CドライブのSSDの領域を増やす
実はこれ,まだ情報募集中!
前提として……ネットブックって何?
ノート型の機械で,携帯することを前提にした小型機を,UMPCだとか,ネットブックと呼ぶようになったのは,そんなに古い話ではありません。なにせネットブックという呼称を一般化することには,それを固有名詞として使っているアメリカのある会社が抵抗しているくらいですし。
ただ,私の個人的な見解なんですが,ネットブックの「ネット」とは何か?これ考えて,ネットブックで有名になったEeePCを考えると,単純に小さいだけで,他のノート機でできることはなんでもできると考えると,道を見誤ってしまうのではないかと思うのです。
具体的に言うと,ネットブックというのは,インターネットにつなぎ,webを見るためのブラウザとメールのやりとりをするためのメーラー,それに日本語を使うための日本語FEPと文字フォントが使えるだけのプログラムを機械の側に持っておき,そのほかのものは全部インターネットを利用する,そういう割り切った使い方のためにある機械なのであって,この思想からすると,その他のアプリケーションソフトをインストールすることは,ネットブックの本来の仕事ではないと思うのです。
別の見方をすると,これは日本だけの話ですが,ネットブックはノートコンピューターの小さくて安価なバージョンなのではなく,電話がかけられない代わりに,インターネット接続手段を選べて,画面やキーボードがより大きい携帯電話なのだと思うのです。
そこでU115の8GBの残りがほとんどないことをどう考えるか
ネットブックをこのとおりにとらえると,U115の8GBってぴったりサイズなんですよね。実は。
だって,買ってきた時に確かに400MBくらいしか残っていませんが。それでインターネットに接続してブラウザとメーラーと日本語FEPを使うことに何の障害もありませんから。
なもんで,これはこれでありだと思います。海外発表時には16GBバージョンや32GBバージョンもありました。HDDについては,その中でも大容量の方に転んだのに,SSDについては転ばなかったのは,SSDにユーザーが新たなアプリケーションをインストールすることは想定しないことで,値段を今の基準におさえたのではないか……と私は想像しています。
でも……実用性はともかく,「最強にするんだと言ったら最強にするんだ」という趣味の話だと,「他に大容量のSSDがあるならとりあえず交換する。」という話になっちゃいます……よね(笑)。
まあ,私のスタンスはこうだって前提で……。
1 誰にもできるし安全
普通に削っていいファイルを削るだけ
(手順)
マイコンピュータからCドライブを右クリックしプロパティを選ぶ
そして「ディスクのクリーンアップ」ボタンを押す
Temporary Internet Filesとか一時ファイルとかを消す
(効果)
おおむね数MB程度なので気休め
2 誰にもできるしまあ安全
仮想記憶を使わないことにする。
(手順)
「設定」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」→「パフォーマンス」の設定ボタンを押す
「詳細設定」→「仮想メモリ」で変更ボタンを押す
Cドライブについてページングファイルなしを選んで設定を押し、OK
その後再起動
(効果)
1.5GBくらい空く。
ページングファイルっていわゆる仮想記憶なんで,概念的に言えばこれを0にすることは,大きなメモリを要するプログラムが動かなくなるんだけど……。Xpで1GB積んでいればページングファイルなくても大丈夫という説もあり。
3 OS再インストールの根性が必要
そんなのたいしたことはないと思うのだが……。
余計なものを入れないクリーンインストールを試みる。
(手順)
U115にはXp入りのリカバリーCDとユーティリティCDの2枚がついてくるので普通に再インストールする。
(注意事項)
・HDDも普通にフォーマットしてしまう。これを阻止するにはHDDを物理的に外しておかないといけない
・あろうことか有線LANのデバイスドライバがCDからはインストールできない……。
な〜ぜ〜?
MSIのサイトから落としてこれるんだけど……どうやって落としてどうやって転送する?
その手順を確立しておかないといかんのです。
(効果)
これと2の「ページングファイル0」を組み合わせると,なんと5.5GB以上平気で空く。
もはや御大尽!(笑)
4 SLC SSDを交換する
保証切れても自分でなんとかできる人以外は手を出してはいけません。
(手順)
PATAのSSDをなんとか入手します。
というのは,PATA(ZIF)でSSD基盤の裏からケーブルでつながっているからです。
しかも見た目は基盤にLSI載っているだけだもん。
http://www.runcore.com/のPro PATA Mini Zif SSDが使えました。
例えば私が購入したものには,SSDの他,ミニUSBのケーブル
(なんと基盤にもUSB端子が!)
とドライバー及びおそらくSATAケーブル3本が取説とともについてきます。
……でもねじはない。
で,裏蓋を外して,SSDの基盤を外し,ケーブルを丁寧に外して,つけかえるだけ。
(効果)
64GBもあると御大尽どころの騒ぎではありません。
ページングファイルを初期設定どおりにし
cygwin全部入れて
SSDだけで動かす時でも使いそうなプログラムを全部入れても
50GB以上余裕があります!
インストールの時に2回ほどフリーズしたのが気になりますが……。
※
もっともこれ入手までには若干のトラブルが……。
まずruncore直営の通販サイトですが,すぐ発送できるみたいなことを書いていたのですが……。
サイト上の注文状況を確認するページの変化が全然なし。
そこでメールしても返事なし。
オンラインチャットのところでオンラインチャットではない時にはメールを出せるようになっているので,
そこから連絡するとようやく返事が来たのですが
その答はなんと「システムの不調で注文が届いていない。後で連絡する」。
じゃあ,注文するためには再度注文か,他に何をすればいいのかって連絡しても,返事がない。
そこで「もうキャンセルするから,品物は送るな,課金するな。」と書いたら
これへの返事はめちゃくちゃ早かった。(「わかった。送らないし,課金もしない。絶対に。」)
その後SaruTekに頼んだらこちらは早く返事が来て
「1週間から10日ほど入荷にかかりますのでお待ちいただけますか?」ってあったのだ。
これを一般的な納品時期の話だと思ってそのままにして2週間たったけど進展がないから
「あとどのくらい待てばいい?」って書いたのね。
そうしたらお詫びとともに「今日発送します」と。
数日後無事に届いたんだけど,あの文面って,
私から何か返事をしなきゃいけない文面だったんだろうか?(=返事が来るのを待っていた?)
それとも単純に忘れ?(笑)
(2009.12.6.最終改訂)
戻る